児童福祉法による
施設認可
平成15年3月26日
開 園 平成15年4月1日
経営主体 社会福祉法人 わかば福祉会
所在地 〒931−8431  富山市針原中町847−1
TEL:076−451−1768  FAX:076−411−0156
定 員 165名 (内、1号認定子ども15名)
園長から一言
保育理念“親子の幸せに貢献する”を基盤に、地域の皆様と一緒に個性豊かな子ども達の姿を温かく見守り、健やかな成長を支えていきたいと考えています。自然に触れる機会を大切にしながら様々な活動を体験し、子どもも大人もワクワクドキドキする気持ちを味わい、笑顔がいっぱい広がる魅力ある保育園づくりを心掛けています。また、保護者の皆様と、互いに心を通わせながら子どもの様子を伝え合い、たくさんの喜びを共有していきたいです。職員一同“心”をひとつにし、教育・保育に取り組みます。
園長 北野 里英子
延長保育 ★午後8時までお預かりします。
午後7時まで:月額 3,500円
午後8時まで:月額 5,500円
午後6時を超えた場合(1回300円分使用)
午後7時を超えた場合(1回600円分使用)
親子サークル ★月3〜4 回子育てについての情報や遊びの提供、および悩みの相談に
応じたり、お子さんの健やかな成長のためのお手伝いをします。

世代間交流 ★夕涼み会、運動会、新年お楽しみ会、老人施設訪問等の行事を通して
園児と地域の高齢者、祖父母との交流を積極的に楽しんでいます。
一時保育 ★通院やリフレッシュなど、一時的にお子様をお預かりし、
年齢に応じた保育をします。
 0.1歳児   1日:4,400円  8:30〜16:30
 (うち食事代 300円+おやつ代 50円)
 1時間:650円+食事代 300円+おやつ代 50円
 2歳児以上   1日:3,600円   8:30〜16:30
 (うち食事代300円+おやつ代 50円)
 1時間:500円+食事代 300円+おやつ代 50円
乳児保育 ★生後8週間からお子さんを預かります。離乳食や生活リズム、
健康管理と衛生面には十分配慮しています。
看護師が、1名配属されています。
その他 2時間延長保育・休日保育・年末保育・放課後児童健全育成
保育内容の特色 ★ 一人ひとりの子どもたちに寄り添う保育を大切にし、自分のことが大好きになる気持ちを育むことを大切にしています。
★遊び中心の教育保育をします。自然に触れ、豊かな体験を通して、見たり感じたり考えたりしながら、豊かな感性と創造力を養う。
遊びの中で、丈夫な身体、考える力、仲間と協力する力を育てます。
★ 戸外遊び・散歩をたくさん取り入れます。
行事 ◇お泊り保育
4歳児クラスは1泊2日、5歳児クラスは2泊3日で行います。 保護者から離れ、普段経験できない活動を通して自主自立の精神を養います。
◇誕生会
月1回行ないます。その月に生まれた子どもをみんなで祝い、パネルシアターや職員劇を見たり、みんなでゲームをしたりして、楽しい集いを行ないます。
クラス編成
  • 0,1,2歳児クラスは、月齢別保育を実施しています。特に0歳児は、月齢の違いが大きく、一人一人の生活リズムが異なります。しかし、月齢でクラス分けする事で、睡眠、食事、遊びを確保し、安定した生活を保障する事ができます。
  • 3,4,5歳児においては、同じ年齢で生活をともにすることで、友達同士、興味・関心事がより深まり、育ちあう集団づくりを重視しています。
このページの上へ