生地自治振興会・生地公民館

富山 黒部 いくじ便りブログ

4月25日・皇国晴酒造蔵出し

2021年4月18日

4月25日は皇国晴酒造さんの蔵出しです。お酒に合う屋台も出ますので、遊びに来てくださいね。但し、自動車の運転の方はお酒はだめですよ。でも色々でますので楽しんでいただければ嬉しいです。

たいまつ祭り

2019年10月21日

10月26日~27日はたいまつ祭りです。10月26日は朝からピーヒャラとお祭りの笛の音が町中に響きます。
今年は大町と宮川町が当番で大きな屋形を作成しています。各町内は小さな屋形で祭りを盛り上げます。各場所場所でお餅・お菓子を屋形から投げ、振る舞われます。夜8時過ぎから境内で約400本の松明を燃やし、12時ごろ「オタッチョー」の掛け声を合図にお神輿を担いだ男衆がお宮をめがけて松明の中を駆け抜けます。とても勇壮なお祭です。是非松明の当日お越しください。何か御利益あるかも?
たいまつ祭りは1154年とも言われていますが、漁師がその日も漁に出ていたら、急に突風に見舞われ、遭難しそうになったそうな。その時ある方角から一筋の光が見えたと。漁師は必死にその方角に船をこいで九死に一生を得たそうな。その方角が丁度新治神社の方角だったそうな。その光はご神灯なるもの。と言うことで新治神社で松明を燃やし、感謝と安全を願うお祭です。これがたいまつ祭りの由来です。

惣万さんナイチンゲール記章受章!

2015年5月20日

惣万佳代子さんってご存知ですか?富山型ディサービスの生みの親で「このゆびーとまれ」の理事長です。この度看護活動の功績をたたえ世界最高峰の「第45回ナイチンゲール記章」が贈られました。今回は世界で36人、うち日本から2人が選ばれました。
惣万さんは黒部市生地のご出身で、とても気さくな方です。地元と言うことで私たちもとても光栄であり、嬉しい受賞です。

3月14日ついに北陸新幹線開業!

2015年3月13日

3月14日ついに北陸新幹線が開業します。黒部・宇奈月温泉駅でも色々なイベントを企画して皆様をおもてなしをしよう!と張り切っております。是非お越しください。
黒部の生地でも私達ガイドがお待ちしております。14日・15日と生地にある、休み処「あい」のお店も開店し、生地名物「水だんご・生めん」をお出しして皆様をお待ちしています。是非食べに来てください。あったかいんだから~!

もうすぐ2月です。

2015年1月28日

もうすぐ2月です。新幹線開業まで50日を切りました。富山県内、各地でおもてなしの写真を撮っています。
私達ガイドも参加しました。撮影の合間に撮った物です。皆さん是非富山に来られた際には、清水のまち・生地にもお越しください。おいしいお水・お魚そして私たちガイドがお出迎えいたします。お待ちしてま~す。

ちょっとホッとするお話

2015年1月13日

昨日知り合いの喫茶店に行ってきました。生地の方がやっておられます。ケーキセットを頼んだのですが、ケーキに添えられていたお花がなんと!すいせんの花。かすかにいい水仙の香りがしました。「どこにあったの?」と聞いたら自宅(生地)に咲いてたと言うじゃないですか。まだまだ寒い冬なのですが、ほんの少し春を感じました。
椿の花ももうすぐですよ。

久しぶりの晴れ間!

2014年12月19日

12月に入り、暖冬だと言いつつも雪が凄い!それもホワイトアウト状態。雪国の皆さん大丈夫でしょうか?今日はつかの間の晴れ。貴重な晴れ間ですよね。東京の方はこれが当たり前なんですよね。私たちは「太陽さんありがとう!」といいたいです。気持ちいいわあ~。

12月に入りました。

2014年12月5日

もう12月に入りました。ここのところ雨風が強く急に寒くなってきました。今日は初雪!冬到来です。これから雷が鳴ると、雪だし雷とか鰤おこしと言います。
寒いですが日本海の荒波は豪快ですよ。見にこらーれ。

今日は晴天です

2014年11月22日

先日は時雨れていましたが、昨日・今日と晴天です。生地の浜の向かいは富山方向~能登半島の七尾方まで見ることができます。今日は海の青・空の青、新湊大橋がくっきり見ることができます。もちろん雄大な立山連峰の山並み・後ろ立山連峰の山並みがくっきり見えます。土曜日なので釣り客がゆったりと釣りを楽しんでおられます。ちょっと立ち寄ってみませんか?

第4回観光ガイドボランティア北陸大会

2014年11月14日

12月12日~13日第4回観光ガイドボランティア北陸大会が石川県の金沢で開催されました。福井・石川・富山の三県で解されます。ガイドの皆さんの親睦も兼ね、研修会などで質の向上を目指しております。
今年は金沢の当番でコースづくり・会場の手配・もちろんガイドと色々なことで金沢のガイドの「まいどさん」には大変お世話になりました。私達黒部観光ガイドもまいどさんとは規模も違いますが、おもてなしの心を大切にして、皆様に楽しんでいただけるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします。
来年は黒部での開催になります。皆さんお越しください。

ページトップへ